【必見!】お洒落女子はココに入れる!「インナーカラーを入れる場所」徹底解説!

おすすめカラー特集

最近トレンディな「インナーカラー」。
ブリーチをする際も面積が少なく、手軽にお洒落ヘアをゲットする事ができると人気です。
そんなインナーカラーの「どこに入れたらいいの?」を徹底解説していきます!

インナーカラーとは?

インナーカラーとは髪の内側を染めるカラーの事。

パッと見ただけでは気付かないスタイルもあり、
「お洒落を楽しみたいけど派手髪にはできない…」というオフィス女子にも人気です。

インナーカラーのメリットはたくさん!

周りと被らず個性派アピール!

単色でのカラーではないため、カラーチョイスなど自分好みに楽しめる!

敬遠しがちなハイトーンカラーでも気軽に試せちゃう!

表面に見えるのは地毛だったりナチュラルなカラーなので、
カラーを入れても派手になりすぎません。

なかなか試せないカラーも、インナーカラであれば染める範囲も狭いので挑戦しやすく!

ヘアアレンジがさらに楽しく!

髪を下ろしていたら目立たないインナーカラー。

編み込みやアップスタイルにすると、その存在がキラリと光ります!
インナーカラーを活用した可愛いヘアスタイル研究も捗りそう!

インナーカラーの人気色【ピンク・青・紫・赤・グレー】

インナーカラーによく使われる人気色をご紹介します。

ピンクでも甘さ控えめに

ピンクって可愛いけど、単色で染めるのはハードルが高い…。
インナーカラーであれば、纏った暗めの色がピンクの甘さを控えめにしてくれます。

爽やかな青

こちらのお色はネイビーブルー。
内側にひっそりと隠れるブルーは個性派にピッタリです!

色落ちも綺麗な紫

ブリーチした髪に紫を入れると、綺麗に色落ちしてくれます。
また、暗めの紫なら目立ちすぎることなくお洒落に!

モードに仕上がる赤

発色強めの赤色は、暗めの髪色にマッチ!
カッコ良くてモードな雰囲気が出ますね。

外国人風になれちゃうグレー

こちらはベースをグレーに、グレージュのインナーカラーを入れたヘアスタイル。
いわゆる「色素薄い系」の透明感の演出が可能に!

インナーカラーってどこに入れたらいいの?

インナーカラーを入れる場所は沢山存在します。
入れる場所や色で抱く印象も変わってくるインナーカラー。

今回は、あなたに「こんな場所はどう?」と入れ方をサジェスト。

サイドに入れて個性的に

ショートヘアーさんにオススメなのが、インナーカラーをサイドに入れる方法。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おだか(@odk_shimokita)がシェアした投稿 – 2019年11月月30日午後8時48分PST

ショートヘアーに目立った派手色を入れ込むとクールに決まります!

内側に入れて

内側に入れる、と一口に言ってもその場所は様々…。
今回は三つに分けてご紹介します。

耳の後ろにイヤリングカラー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TLONY official Instagram(@tlony_is_yours)がシェアした投稿 – 2020年 6月月3日午後10時16分PDT

イヤリングカラーとは、耳の後ろの少ない毛束にカラーを入れる方法。
髪を耳にかけたときにチラッと見えるその存在感にドキリ。

さりげないインナーハイライト

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

政門将太/デザインカラー/ハイライト/ブリーチカラー(@masakado_731)がシェアした投稿 – 2020年 6月月2日午前7時33分PDT

ハイライトとは、ポイントで明るめのカラーを入れ、立体感を出すスタイルのこと。
インナーハイライトを入れれば、アップスタイルに最高に合う予感。

内側全体に…

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ikumi okumura/Carina(カリーナ)(@ikumi_carina)がシェアした投稿 – 2020年 6月月3日午前5時36分PDT

思い切って、内側全体にカラーを入れれば、その存在感はバッチリ。
色のコントラストが楽しめます。

アップスタイルにすれば、その変わりように周りがあっと驚くかも。

裾カラーでお洒落さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yusuke Mamori /美容学生(@my_4_2)がシェアした投稿 – 2020年 5月月29日午前4時33分PDT

毛先だけにカラーを施す方法も。
あっという間にお洒落度がアップ!

マンネリ化したら前髪に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

板東まきこ(@bandomakiko)がシェアした投稿 – 2020年 6月月2日午後9時44分PDT

前髪にもインナーカラーは入れられる!
ここに入れるだけでだいぶ印象が変わるはず。

ポイントカラーだから、チャレンジしようか迷っている初心者の方にも挑戦しやすい場所です。

ヘアアレンジはどうする?

インナーカラーにしたんだから、ヘアアレンジも楽しみたい!

でも、どんなヘアアレンジならインナーカラーが際立つんだろう?
そんな疑問にお答えします。

ポニーテール

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RIMAhair & 代表 naoto(@rima.hair)がシェアした投稿 – 2018年10月月29日午後11時12分PDT

シンプルなポニーテールも、インナーカラーが入っていればこなれ感抜群に仕上がります!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

misaki(@attra_misaki04)がシェアした投稿 – 2020年 3月月15日午後7時04分PDT

同じポニーテールでも、ローポニーにしてインナー部分を結び目に巻き付けて隠しちゃえば更に可愛い!

ラーメンマンヘア

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イトウチホ(@itochiho_sbh)がシェアした投稿 – 2017年 3月月16日午前5時40分PDT

こちらはラーメンマンヘア。
案外簡単にアレンジできちゃうので試してみる価値アリ!イ
ンナーカラーとのコントラストが絶妙です。

単純な三つ編みヘアでもインナーカラーの威力を発揮できそう。

ハーフアップ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

chiho(@chiho.hair)がシェアした投稿 – 2018年 6月月16日午前2時35分PDT

ハーフアップもインナーカラーなら最強に映える!
インナーカラーを強調するなら、お団子にアレンジしてみるのが◎。

パーティーヘアアレンジ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

moco **handmade*accessory**(@oo_moco_oo)がシェアした投稿 – 2020年 4月月26日午前2時56分PDT

こちらのアレンジはフルールヘアーと呼ばれるもの!
パーティーに参加する時は、複雑なアレンジを美容師さんに頼んでみて!
きっとみんなから注目されちゃうはず。

インナーカラーで周りに差をつけて!

今話題のインナーカラー。

髪を染めるだけで、段違いにお洒落レベルが上がっちゃうはず。
最近のヘアスタイルやアレンジにマンネリ化してきたら、即取り入れるしかない最強ヘアカラーです!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MIRI🌼(@mirin_529)がシェアした投稿 – 2020年 6月月8日午後10時12分PDT

コメント

タイトルとURLをコピーしました